【この記事で分かること】
・bitwalletを使う6つのメリット
・bitwalletを使う3つのデメリット
・bitwalletのアカウント作成・入金方法
これらの内容を詳しく解説します。
海外FXの入出金方法としてよく目にする「bitwallet」。使い慣れている方にとっては資金管理がとても簡単になる便利なサービスですが、なかにはよく分からない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、bitwalletを活用するうえでのメリットとデメリットに加えて、アカウント作成と入金のやり方について解説します。
最後まで読めば、bitwalletを使った資金管理がいかに便利なのか分かります!
海外FXで使えるbitwalletとは
bitwalletとは、世界の主要通貨(日本円・米ドル・欧州ユーロ・豪ドル)に対応したオンラインウォレットサービスです。世界200か国で使用されており、シンガポールに本社を置いています。
オンラインウォレットと聞いてピンと来ない方もいると思いますが、いまや海外FXなどの投資において、オンラインウォレットを使った資金管理は当たり前となりつつあります。
日本の金融庁に登録されていないサービスですが、対応している海外FX業者の数は他のオンラインウォレットサービスよりも群を抜いて多く、その信頼性の高さがうかがえます。
※bitwalletのライセンスはシンガポール内国歳入庁(IRAS)No.201207482G
現在、bitwalletに対応している海外FX業者は以下のとおりです。
・IronFX
・AnzoCapitalLimited
・BigBoss
・FBS
・FXDD
・HotForex
・IFCMarkest
・is6com
・MyFXMarkets
・TitanFX
・Tradeview
・XM
bitwalletを使う5つのメリット
bitwalletには、海外FXでの入出金をスムーズに行う便利な機能が複数備わっています。
以下で詳しくメリットを解説しているので、bitwalletに興味のある方はぜひ参考にしてください。
【bitwalletを使う5つのメリット】
– 最短で当日中に着金する
– 海外FXの資金を一元管理できる
– 入出金手数料が安い
– 取り扱っているクレジットカードの種類が豊富
– 法人名義での口座開設が可能
最短で当日中に着金する
bitwalletは出金リクエストをした後、最短で当日中に口座に反映されるのが特徴です。
遅くても3〜4営業日以内にはお手元の銀行口座に反映されるので、従来の海外銀行振込のように時間がかかりません。
海外FXで取引するうえで、出金スピードの遅さは多くのトレーダーにとって悩みのタネでした。しかし、bitwalletを活用するとスムーズな資金の引き出しが可能です。
これにより、FX取引の利便性が向上し、資金利用の自由度が高まりました。定期的に資金を引き出したい方にとって、bitwalletの利用は最適解といえるでしょう。
海外FXの資金を一元管理できる
複数の海外FX業者と取引する場合、bitwalletを使えば資金を一元管理できます。
海外FXでは、原則として「入金と出金の方法は同一でなければならない」といったルールがあります。これは、マネーロンダリング防止のために定められているものです。
そこで、入出金をbitwalletで統一させることで、手数料などのコストを抑えながらスムーズな資金移動が可能となっています。
例えば海外FX業者のAとBの間で資金移動する際は、業者A→bitwallet→業者Bといった流れになり、bitwalletを経由するだけで複数の業者でやり取り可能です。
入出金手数料が安い
bitwallet経由で資金移動すると、入出金手数料を抑えられます。
お手元の銀行口座からbitwallet口座へ送金する際、その手数料は入金額の0.5%と大変割安です。さらにキャンペーン開催中の時は手数料無料になる場合も。
一方、bitwalletから資金を引き出す時の手数料は一律824円です。ただし、ランクを上げると最大50%OFFの412円となり大変お得です。
取り扱っているクレジットカードの種類が豊富
海外FX業者によっては、使えるクレジットカードの種類に大幅な制限があります。しかしbitwalletではVISA・Mastercard・JCB・Diners・AMEXの5種類を扱っています。
より利用者の希望に沿ったクレジットカードブランドが使用できるため、資金管理の利便性が高いといえるでしょう。
法人名義での口座開設が可能
bitwalletは個人口座のほかにも、法人名義での口座開設が可能です。
法人口座を開設すると、以下3つのメリットがあります。
・所得が法人所得となる:損失を赤字計上し、課税所得から控除できる
・個人事業主よりも税率が低くなる:800万円以下で19%、800万円以上で23.2%の税率
・経費計上できる:FX取引にかかる費用のほぼ全額が経費計上可能
bitwalletを使う3つのデメリット
bitwalletは利便性の高いサービスですが、いくつかデメリットも存在します。
しかし、あらかじめデメリットを把握しておけばそこまで問題ではありません。以下で取り上げる3つについて見ていきましょう。
【bitwalletを使う3つのデメリット】
・クレジットカードやATMでの入金手数料が高い
・突然取り扱い停止になる可能性も
・20歳以上でないとアカウント開設できない
クレジットカードの入金手数料が高い
クレジットカードによるbitwalletへの入金手数料は高めに設定されています。
・VISA・Mastercard:入金額の8%
・JCB・Diners・AMEX:入金額の8.5%
クレジットカードでの入金は銀行振込とは異なり、無料キャンペーン期間も開催されないため注意してください。
入金額が高額であるほど手数料が高くなるため、クレジットカードを用いた入金は最終手段として考えておくとよいでしょう。
突然取り扱い停止になる可能性も
海外FX業者によっては、突然bitwalletの取り扱いルールが変更されたり、使用停止になったりする場合があるので要注意です。
実際に起きた例として、過去にXMtradingでは、bitwalletで出金できる金額の上限を入金額相当とするルールに変更しています。
また、GEMFOREXとAXIORYはbitwalletの取り扱いを中止しました。
bitwalletに限らず、どの入出金方法でも突然利用方法や利用停止になる可能性があるので、予備の入出金方法を決めておくのがおすすめです。
20歳以上でないとアカウント開設できない
bitwalletは口座開設に年齢制限が設けられており、20歳以上でないと口座開設できません。
もし海外FXの入出金目的ではなく、オンライン支払サービスとして利用したい方は、未成年でも口座開設可能なPayPayがオススメです。
bitwalletのアカウント作成方法
ここからは、bitwalletで新規に口座開設する時の手順を紹介します。
まずアカウント作成にあたり、以下の3つを準備しておきましょう。
・顔写真付き本人確認資料の画像データ
・現住所確認資料の画像データ
・セルフィーの画像データ
各種証明書についてはこちら
準備が整ったら、以下の手順に沿って口座開設します。
1.bitwalletの公式サイトから「新規ウォレット開設」をクリック
2.メールアドレス・パスワードを入力
3.メール認証を行う
4.個人情報をすべて入力
5.秘密の質問を設定する
6.メールの言語とメルマガの受診可否を設定
7.各種規約に同意
8.登録完了ボタンをクリック
9.アカウント開設完了
10.用意していた本人確認資料をアップロード
11.受理完了メールが届いたか確認
12.認証完了メールが届いたら完了
アカウント開設までのステップは、最短5分でできる簡単な手順となっています。
bitwalletの入金方法
開設したbitwalletへの入金方法は以下のとおりです。
【銀行送金による入金方法】
・マイページから「ご入金・お預かり」を選択
・「銀行口座入金」をクリック
・送金通貨が「JPY(日本円)」になっているか確認
・振込先銀行口座情報が正しいか確認
・銀行の窓口・ATM・インターネットバンキングのいずれかで振込手続きを行う
【クレジットカードによる入金方法】
・マイページから「ご入金・お預かり」を選択
・「クレジットカード入金」をクリック
・利用するクレジット/デビットカードを選択
・入金先の通貨を選択し、決済金額を入力(手数料は決済金額からの差し引き)
・入力内容の確認後、「ご入力内容の確認>>」をクリック
・再度入金内容を確認し、セキュリティーコードとセキュアIDを入力し「決済」をクリック
参考:bitwallet公式サイト「bitwallet ご利用ガイド」
bitwalletが使えるおすすめの海外FX業者を紹介
ここからは、当サイトがおすすめする海外FX業者「IronFX」を紹介します。
IronFXを一言で表すと、「クッション機能あり・入金ボーナス豊富な稼ぐことに特化した中〜上級者向け業者」です。
もともと国内FXを行なっていたならIronFXが一番使いやすいと考えられます。
新規口座開設ボーナスがない代わりに、豊富な入金ボーナスが設定されています。まさに腕に自信のあるトレーダー向けのシステムといえるでしょう。
現在、IronFXで利用できる入出金方法は、大きく分けてクレジット(デビット)カード・オンラインウォレット・仮想通貨・銀行送金の4つで、この中にbitwalletが含まれています。
bitwalletからIronFXの口座へ入出金する際の最低入金額は5,000円、所要時間は最低でも24時間以内、手数料は無料となっています。
入出金の条件も分かりやすく使いやすいため、IronFXとbitwalletの相性はとても良いといえますね。
他にも、STICPAYやPerfectMoneyといったオンラインウォレットが利用可能です。気になる方は公式ホームページをご覧ください。
海外FXのbitwallet まとめ
【今回のまとめ】
・bitwalletを利用すると、海外FXの資金移動が円滑になる
・クレジットカードの入金手数料が高く、突然利用できなくなる可能性や口座開設の年齢制限がある
・bitwalletの口座開設と入金はとても簡単
今回は、bitwalletを活用するうえでのメリットとデメリットに加えて、アカウント作成と入金のやり方について解説しました。
bitwalletの利用によって特に恩恵を受けられるのは、複数の海外FX業者と取引している方です。資金移動の円滑化だけでなく、手数料負担についてもかなり軽減されるでしょう。
bitwalletで入出金をしたい方は一度IronFXを使ってみてはいかがですか?
