「ゴールド(XAUUSD)を扱っている取引所を探している」
「ゴールドはどの取引所がおすすめ?」
といった疑問を持っていませんか?
国内外のFX業者や取引所では、ゴールドの取引が可能ですが、取引条件について比較して決めたいと考えている人もいるのではないでしょうか?
各取引所によって、レバレッジ、スプレッド、スワップポイントといった条件が異なるため、慎重に検討する必要があります。
本記事では、以下の内容について詳しく解説します。
– 国内外のFX業者・取引所での取引条件
– 海外FX業者でゴールドを取引するメリット
– ゴールドが取引できるおすすめの取引所
この記事を読むことで、ご自身にとって利用しやすい取引所を理解できるようになります。ゴールドの取引ができるFX業者や取引所を探している人は、ぜひ参考にしてください。
国内外のFX業者・取引所のゴールド(XAUUSD)取引条件を比較
ゴールド(XAUUSD)は、国内外のFX業者・取引所で取引できます。まずは、主なFX業者・取引所の取引条件を見ていきましょう。
国内のFX業者・取引所のゴールド(XAUUSD)取引条件
国内のFX業者・取引所でゴールドを取引する際の条件は以下の通りです。
FX業者 | レバレッジ | スプレッド | スワップポイント | ロスカット水準 |
GMOクリック証券 | 20倍 | 0.4pips | なし | 50% |
IG証券 | 20倍 | 0.3pips | なし | 75% |
GMO外貨 | 20倍 | 0.4pips | なし | 100% |
楽天証券 | 20倍 | 0.3pips | なし | 100% |
OANDA証券 | 20倍 | 0.4pips | なし | 100% |
海外のFX業者・取引所のゴールド(XAUUSD)取引条件
ここからは、海外のFX業者・取引所でゴールドを取引する際の条件を見ていきましょう。
FX業者 | レバレッジ | スプレッド | スワップポイント | ロスカット水準 |
IronFX | 500倍 | 2.4pips | ロング:-16.95 ショート:14.10 | 20%(ライブ口座、セント口座) 50%(STP/ECN口座) |
XM | 1,000倍 | 1.5pips | ロング:-44.88 ショート:19.67 | 20% |
Titan FX | 1,000倍 | 2.5pips | ロング:-39.47 ショート:15.29 | 20% |
AXIORY | 100倍 | 2.6pips | ロング:-39.41 ショート:11.359 | 0%(マックス口座) 20%(スタンダード口座、ナノ口座、テラ口座) |
Exness | 無制限(実質21億倍) | 1.3pips | ロング:-35 ショート:-3.5 | 0% |
FXGT | 1,000倍 | 2.6pips | ロング:-14.75 ショート:1.37 | 20%(ミニ口座、スタンダード+口座、) 40%(Crypto Max口座、ECN口座、PRO口座) |
Traders Trust | 200倍 | 2.3pips | ロング:-34.09 ショート:13.73 | 20% |
※スプレッドは変動スプレッドです。
海外業者の場合、レバレッジは100倍〜無制限まで幅広いです。
スプレッドは1pips台〜2pip台のFX業者がほとんどですが、変動スプレッドのため拡大することもあります。
また多くのFX業者ではロングポジションを保有すると1日毎にスワップポイントの支払いをしなければなりません。
ロスカットされる証拠金維持率については、国内のFX業者や取引所とは異なり、大半の口座が50%未満です。
海外FX業者・取引所でゴールド(XAUUSD)を取引するメリット
ゴールド(XAUUSD)は、国内の取引所と海外の取引所(FX業者)などで取引可能です。
結論からいえば、国内よりも海外のFX業者や取引所をおすすめします。
海外FX業者や取引所でゴールドを取引するメリットを紹介します。
安全資産なので将来への備えになる
ゴールドは、米ドルやユーロ、円などの法定通貨とは異なり、それ自体に価値があるため安全資産と呼ばれています。景気が後退すると株式や投資信託などの金融商品は大きく値下がりすることが多いですが、逆にゴールドは上昇する傾向があります。
海外のFX業者や取引所でもゴールドに関連するCFD商品を取引できるので、将来の備えとして保有可能です。
数百倍以上のレバレッジで取引できる
海外のFX業者や取引所では、ゴールドを数百倍以上のレバレッジで取引できます。
FXと同じく高いレバレッジで取引できる海外FX業者も多いため、短期間で多くの利益を狙える可能性があります。
例えばIronFXの場合、ゴールドを500倍のレバレッジで取引可能です。国内FX業者やくりっく365の金ETFよりも大きいロットで取引しやすいので、多くの利益を狙えるでしょう。
国内FX業者のレバレッジ | 20倍の業者が多い |
くりっく365の金ETFのレバレッジ | 50倍 |
少額取引がしやすい
海外のFX業者や取引所ならゴールドの少額取引もしやすいです。
なぜなら、レバレッジが高い分、必要証拠金を抑えることができるからです。
以下の表は、海外FX業者のIronFXと国内FX業者のGMOクリック証券でXAUUSD(ゴールド)を0.01ロット取引した場合の必要証拠金の比較です。
FX業者 | 0.01ロット取引時の必要証拠金 |
IronFX(レバレッジ500倍) | 736円 |
GMOクリック証券(レバレッジ20倍) | 18,400円 |
IronFXなら、数千円の資金しか持っていない人でもゴールドの取引が可能です。少額から多くの利益を狙うこともできるでしょう。
ロスカットされる可能性が低い
海外FX業者や取引所では、ロスカットされる可能性が低いです。
CFDの取引では含み損が著しく拡大すると、証拠金維持率が低下して強制的にポジションがロスカットされるので、大きな損失を被る可能性があります。
国内の取引所の場合、ロスカットされる証拠金維持率は50%や100%のケースが多いです。一方、海外の取引所では0%〜20%のケースが大半のため、多くの含み損に耐えることができます。
ただし、証拠金維持率の水準が低い分、海外の取引所の方がロスカットされた場合に被る損失額が大きくなりやすい点には注意しましょう。
ボラティリティが高いのでFXよりも大きな利益を狙える
ゴールドはFXよりも変動率(ボラティリティ)が高いため、多くの利益を狙いやすいです。
以下は2024年1月〜4月のドル円の値動きです。

この4ヶ月で2,000pips上昇しています。仮に1ロットのロングポジションを保有していた場合、200万円の利益を得られているでしょう。
次のチャートは、同じく2024年1月〜4月のゴールドの値動きです。

ゴールドについては、約2ヶ月で4,000pipsも上昇していることがわかります。1ロットのロングポジションを保有していた場合、400万円の利益を得られています。
また、海外FXの方が国内FXよりも高いレバレッジで取引できるため、さらに多くの利益を期待しやすいでしょう。
例えばIronFXの場合、ゴールドを500倍のレバレッジで取引可能です。仮に1,000通貨、1万通貨、10万通貨分のポジションで1,000pips(100ドル)の値幅を獲得できた場合、以下の利益を得られます。
取引単位 | 1,000pips(100ドル)獲得時の利益 |
1,000通貨 | 1万円 |
1万通貨 | 10万円 |
10万通貨 | 100万円 |
このことから、ボラティリティの高いゴールドとレバレッジの高い海外FXの相性は良いといえます。
XAUUSD(ゴールド)とは? 値動きの特徴やメリット・取引で損しないための注意点を解説!
ゼロカットシステムのおかげで損失を限定できる
海外の取引所ではゼロカットシステムが採用されているので、追証のある国内の取引所のように追証を支払うことはありません。
ゼロカットシステムとは、口座残高を上回る含み損を抱えても、取引所がマイナス残高をゼロに戻してくれる制度です。
例えば、証拠金が10万円、(ゴールド)が2,000ドルのときに1ロット(10万通貨)分のロングポジションを保有したケースで、考えてみましょう。
が1,980ドルまで下落して、ロスカットも遅れた場合、20万円の含み損を抱えるため、口座残高はマイナスになります。
(1,980ドル-2,000ドル)×10万通貨=-20万円
10万円(証拠金)-20万円(含み損)=-10万円(口座残高)
国内の取引所であれば、マイナスになった口座残高分を補填するために追加で入金しなければなりません。しかし、海外の取引所の場合はマイナス残高をゼロに戻してくれるので、損失額は証拠金の10万円のみです。
海外の取引所なら口座の証拠金を超える損失を被るリスクがないため、安心してトレードができるでしょう。
ゼロカットシステムの詳細は下記をご確認ください。
海外FXのゼロカットシステムのメリットとは? 国内FXで採用されていない理由も解説!
海外FX業者・取引所でゴールド(XAUUSD)を取引する際のデメリット
海外FX業者・取引所でゴールド(XAUUSD)を取引する際、いくつかデメリットがあります。各デメリットについて取引をはじめる前に確認しておきましょう。
長期保有する場合はスワップポイントの支払いが多くかかる
ゴールドのポジションを1日以上保有する場合、スワップポイントの支払いが必要になることがあります。
スワップポイントとは2つの通貨の金利差によって発生する利息のことです。
例えば、IronFXでは、ロングポジションは-16.95、ショートポジションは14.1
(2024年4月29日時点)のスワップポイントが発生します。ロングポジションを長期間保有すると、支払うスワップポイントが多くなるので、利益が減ってしまいます。
国内外にかかわらず、FX業者や取引所で長期間ゴールドを取引する際は、スワップポイントについても確認しておきましょう。
FXとは取引条件が異なる
ゴールドはFXとは取引条件が異なります。例えば、IronFXのドル円とゴールド(XAUUSD)のケースで比較してみましょう。
項目 | ドル円 | ゴールド(XAUUSD) |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 |
1ロットの取引単位 | 10万通貨 | 100oz |
スプレッド | 0.9pips | 0.15pips |
スワップポイント | ロング:8.76ポイント ショート:-29.95ポイント | ロング:-16.95ポイント ショート:14.1ポイント |
※2024年4月29日時点の数値です。
ゴールドは、FXよりもレバレッジが低く設定されるので注意が必要です。
これまでFXの取引経験しかない人は、レバレッジ、取引単位やスプレッド、スワップポイントなどを事前に確認しておくべきです。
FXよりも大きな損失を被る可能性がある
ゴールドはFXよりも値動きが大きいため、大きな損失を被る可能性があります。
例えば、FXでは1日に100pips以上動く日は多くないですが、ゴールドでは珍しくありません。
仮にゴールドを1ロット(10万通貨)取引して、エントリー後に100ドル逆行した場合、1万ドルの含み損が発生します。
ロスカットされる可能性を低くするためには、多めに証拠金を口座に入金しておくか、小さいロットで取引するようにしましょう。

ゴールドのFX業者・取引所を選ぶポイント
ゴールドを取引するためにはFX業者や取引所での口座開設が必要です。とはいえ、どのようなFX業者や取引所を選べば良いのかわからない人もいるでしょう。ここからは、ゴールドを取引する際のFX業者・取引所を選ぶポイントを紹介します。
スプレッドが狭い
ゴールドのスキャルピングやデイトレードをする際スプレッドの狭さが重要です。
スプレッドが広いと、その分利益が減ってしまいます。
仮に100pips(10ドル)の値幅を獲得しても、スプレッドが4pipsと8pipsのFX業者では、利益に大きな差が発生します。
スプレッドが4pipsのFX業者:100pips-4pips=96pipsの利益
スプレッドが8pipsのFX業者:100pips-8pips=92pipsの利益
また、スプレッドの狭さでFX業者や取引所を比較する場合、最低スプレッドではなく、平均スプレッドを見るようにしましょう。
ゴールドのスプレッドは、FXと同様に時間帯やイベントの有無などで変動することもあります。
約定スピードや約定率が高い
ゴールドの取引をする際には約定スピードや約定率といった約定力も重要です。約定スピードは注文が通るスピード、約定率は注文が成立する割合を指します。
約定率が悪いと、注文が執行されにくくなるので、エントリーのチャンスを逃したり保有しているポジションの決済ができなくなったりします。
約定スピードが遅い場合、注文の執行が遅れる分、損益に悪い影響が出やすくなるので注意が必要です。特に瞬時の判断が求められるスキャルピングでは、約定スピードがコンマ1秒遅いだけで、大きな利益を逃すことがあります。
約定スピードや約定率を重視している場合は、国内よりも海外のFX業者や取引所を使いましょう。
海外のFX業者や取引所は顧客の注文を自動でインターバンク市場に流すので、約定スピードが早く、スリッページも起きにくいので不利なレートでの約定が少なくなります。
高いレバレッジで取引できる
ゴールドは高いレバレッジで取引できるFX業者や取引所を選びましょう。
レバレッジが高ければ多くの利益を狙えることはもちろん、必要証拠金を抑えられるので少ない資金で取引を始められます。
また、海外のFX業者では、口座残高あるいは証拠金毎にレバレッジが制限されることが多いです。レバレッジ制限の頻度が多いFX業者では、証拠金が増えると高いレバレッジで取引できなくなります。
さらに、経済指標発表時やイベントがある際にレバレッジを制限するFX業者もあるので注意が必要です。
必ずゴールドのレバレッジだけでなく、レバレッジが制限される条件についても確認しておきましょう。
IronFXなら最大1,000倍のレバレッジ運用が可能!IronFXを利用するメリットを改めてご紹介!
ボーナスを提供している
ゴールドの取引をする際、口座開設時や入金時にボーナスをもらうことができるFX業者や取引所を選びましょう。ボーナスとは、トレード用の資金として使えるものです。
ボーナスを活用することで、手持ちの資金が少なくても大きいロットで取引しやすくなります。
例えば、IronFXでは3種類の入金ボーナスキャンペーンを提供中です。仮に100%無制限シェアリング・ボーナスを活用して10万円を入金した場合、口座には入金額10万円とは別に100%分のボーナスである10万円も追加されるので、20万円の証拠金で取引を始められます。
ゴールド(XAUUSD)を取引できるおすすめの国内・海外の取引所6選
ゴールド(XAUUSD)を取引できるおすすめのFX業者や取引所を探している人もいるでしょう。ここからは、ゴールド(XAUUSD)を取引できるおすすめの国内・海外の取引所を6社紹介します。
どの業者で取引するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
1. IronFX

取引所名 | IronFX |
注文方式 | DD方式、STP/ECN方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 500倍 |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 2.4pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | ロング:-16.95 ショート:14.10 |
ロスカット水準 | ・20%(ライブ口座、セント口座) ・50%(STP/ECN口座) |
ボーナス | ・100%無制限シェアリングボーナス ・40%パワーボーナス ・20%アイアンボーナス |
ゼロカットシステム | あり |
IronFXはレバレッジの高さや豊富なボーナスキャンペーンといった特徴のある海外FX業者です。
最大500倍のレバレッジでゴールドの取引ができるので、資金の少ない人でも利用しやすいでしょう。
さらに、口座残高毎のレバレッジ制限がないので、多くの証拠金がある人は、ずっと高いレバレッジで取引ができます。
また、3種類のボーナスキャンペーンを提供しています。特に100%無制限シェアリングボーナスは入金額と同額のボーナスをもらうことができるため、大きいロットでの取引がしやすく、多くの利益を狙える可能性があります。
ゴールドの取引にも使うことができるボーナスなので、ぜひ、IronFXで取引してみてください。
2. Exness

取引所名 | Exness |
注文方式 | STP/ECN方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 無制限(実質21億倍) |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 1.3pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | ロング:-35 ショート:-3.5 |
ロスカット水準 | 0% |
ボーナス | なし |
ゼロカットシステム | あり |
Exnessは、ゴールドについても最大レバレッジが無制限で取引できる海外FX業者です。
また、スプレッドも狭いのでスキャルピングやデイトレード向きのFX業者といえるでしょう。
しかし、証拠金残高によるレバレッジ制限があるため、無制限のレバレッジで取引できるのは証拠金残高999ドルまでと決まっています。
加えてボーナスキャンペーンが開催されていないため、トレード用の資金をある程度用意しなければなりません。
3. XM

取引所名 | XM |
注文方式 | STP/ECN方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 1,000倍 |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 1.5pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | ロング:-44.88 ショート:19.67 |
ロスカット水準 | 20% |
ボーナス | ・口座開設ボーナス ・100%入金ボーナス ・20%入金ボーナス |
ゼロカットシステム | あり |
XMでは、レバレッジ1,000倍でゴールドの取引が可能です。
さらに、口座開設ボーナスや各入金ボーナスを提供しているので、資金をあまり持っていない人からある程度入金可能な人まで利用しやすいFX業者です。
しかし、入金ボーナスがもらえるマイクロ口座やスタンダード口座の場合、ゴールドのスプレッドは広がりやすくなります。
スキャルピングやデイトレードをしたい人は注意しましょう。
4. Titan FX

取引所名 | Titan FX |
注文方式 | STP/ECN方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 1,000倍 |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 2.5pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | ロング:-39.47 ショート:15.29 |
ロスカット水準 | 20% |
ボーナス | なし |
ゼロカットシステム | あり |
Titan FXは、約定力に定評のある海外FX業者です。
口座残高毎のレバレッジ制限がないので、ずっと1,000倍のレバレッジでゴールドを取引できます。
しかし、Titan FXのゴールドのスプレッドはあまり狭くありません。加えて、ボーナスキャンペーンも一切開催していないので、ある程度トレード資金を用意した上で利用する必要があります。
5. GMOクリック証券

取引所名 | GMOクリック証券 |
注文方式 | DD方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 20倍 |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 0.4pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | なし |
ロスカット水準 | 50% |
ボーナス | なし |
ゼロカットシステム | なし |
GMOクリック証券は、ゴールドのCFD取引が可能な国内業者です。
スプレッドが0.4pipsと狭いため、デイトレードをしやすいでしょう。
しかし、レバレッジが20倍、ロスカット水準が海外FX業者より高め、ゼロカットシステムがない点などデメリットもあるので注意が必要です。
6. IG証券

取引所名 | IG証券 |
注文方式 | DD方式 |
ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ | 20倍 |
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド | 0.3pips |
ゴールド(XAUUSD)のスワップポイント | なし |
ロスカット水準 | 75% |
ボーナス | なし |
ゼロカットシステム | なし |
IG証券はゴールドのスプレッドが0.3pipsの国内業者です。ゴールド以外にも多くの商品を取り扱っているため、幅広いCFD商品を取引したい人は利用しやすいでしょう。
しかし、レバレッジが20倍しかない点やロスカット水準が75%など、ロスカットされないように注意して取引する必要があります。

XAUUSD(ゴールド)の取引所ならIronFXがおすすめ
XAUUSD(ゴールド)の取引をするなら海外FX業者のIronFXがおすすめです。
IronFXなら口座残高やロットの大小にかかわらず、レバレッジ500倍でゴールドの取引ができます。
また、3種類の入金ボーナスキャンペーンを活用することで、証拠金を増やせるので大きな利益を狙いやすくなります。
ゼロカットシステムを採用しているため、万が一ロスカットが発動しなくても、口座残高を超える損失を被る心配はありません。
ぜひ、この機会に口座開設してみてください。
