
1位:進撃のおかず様
Q1. 上位入賞おめでとうございます!ニックネームと入賞について、感想をお聞かせください。
今まで、トレード大会で入賞はあっても1位を取った事はなかったためとても嬉しいです。
途中で読み取り専用となってしまったのは残念ですが、何とか1位で終えることができて良かったです。
進撃のおかずというニックネームはXでも使っており、
由来は某アニメが流行った時にご飯のおかずを考えるようにトレードも真剣に考えたいという思いでつけました。
Q2. 今回の勝因は何だと思いますか?
大きなトレンドに逆らうポジションを持たなかったことだと思います。
BTCUSDを主にトレードしていましたが、バブルの認識はあったのでショートをできるだけ持たないようにしました。
USDJPYも取引しましたが、指標の影響も受けるのであまり長く保有できなかったです。
Q3. ご自身が採用している取引手法はなんですか?(裁量判断に基づくテクニカル分析やEAなど)
短期、中期、長期のSMAを見ながらトレードすることが多いです。
SMAではある数値を特定の条件下で利用するとリスクリワードの良いトレードができます。
参考程度にフィボナッチや水平線も利用します。
Q4. 具体的なトレーディング戦略について伺えますか?
SMAのある数値に近づいた時や触れた時に、特定の条件に該当しているかを判断します。
該当していた場合はローソク足の形や中身(プライスアクション)をみてポジションを持ちます。
フィボナッチや水平線が同じ位置にあるといつもより多めにポジションを持ちます。
Q5. お気に入りのインジケーターはありますか?
SMAです。
Q6. 最も頻繁に取引した通貨ペアはなんですか?
BTCUSD
Q7. ポジションの平均保有期間はどのくらいですか?
数分から1時間以内です。スイングで持つときはロットを抑えて持ちますが、大会の時はスイングポジションは持たないことが多いです。
Q8. 取引頻度はどのくらいですか?
1日に数回~数十回です。その日のボラリティやトレンドにもよるので具体的に〇回とは言えません。
Q9. リスク管理方法については、どのようにされてますか?
大会時のリスク管理という意味では、ROI300%以上を目指すため最初はかなり攻めます。ROIが安定してきたら1回の損失5%程度を目安にトレードしていきます。
Q10. 投資方法はどのように習得されましたか?
X(Twitter)で本当に勝ってる方を探して過去のツイートをみたり、noteなどを購入して検証したりしました。
もちろん自分で想像して検証を繰り返して身につけたものもあります。
2位:marimo様
Q1. 上位入賞おめでとうございます!ニックネームと入賞について、感想をお聞かせください。
ニックネームでランキング表示されるのは自分が何位かわかってよかったです。
何回かキャンペーン参加しましたが、初めて入賞させていただき嬉しく思います!
Q2. 今回の勝因は何だと思いますか?
3/19の上昇をとれたことだと思います。
Q3. ご自身が採用している取引手法はなんですか?(裁量判断に基づくテクニカル分析やEAなど)
SMA、RSIでのスキャルピング
Q4. 具体的なトレーディング戦略について伺えますか?
1分〜数時間のトレードで1分足、15分足、1時間足、4時間足で平均線になるところで逆張りしてます。
Q5. お気に入りのインジケーターはありますか?
SMA(14,75,200)、RSI(14,上80,下20)
Q6. 最も頻繁に取引した通貨ペアはなんですか?
USDJPY
Q7. ポジションの平均保有期間はどのくらいですか?
1分〜数時間
Q8. 取引頻度はどのくらいですか?
少なめでいけそうな時のみ。
Q9. リスク管理方法については、どのようにされてますか?
損切りはつけていないですが、ずっとチャートみて損切りラインだけ決めてます。
Q10. 投資方法はどのように習得されましたか?
チャートを見てきた中で少しでもpips取れるところを探しました。